LOAM :

2013.05


" clarté "




cl7.jpg





【 clarté 】

 hair salon

 870-0822
 5-7-7,omichi,oita city

 open/AM10:00−PM7:00
 sunday & holiday/AM10:00−PM6:00
 close/monday,third Sunday


 2013_01




clarte1.jpg

clarte6.jpg

clarte3.jpg


大分市大道にある美容室クラルテのロゴ、名刺、サインのデザインをさせていただきました。
ま、今年1月の事ですが。。ようやく、やり方変えてご報告。。いやー、スムーズ(笑)
店舗外装の一部改装をPLUSが担当しております。
僕にデザインを依頼した理由は"事務所が近い"って事でした(笑)。

デザインをするにあたり、色々とオーナーにお話を伺い、もともと"clarté"とはフランス語で『(雲の隙間からもれる)光明』とか『キラキラと光る』などの意味があるみたいで、そんなイメージでシンプルに作っていただきたいとのことでした。

ということで、こんな感じです。割れ間からのスポットライトみたいな。
ロゴって、出る時はあっさりでるけど、出ないときはとことん出ないからすごく大変。。
今回は割と産みの苦しみを味わった方です。全然違う事してて、ポッと思い付いた。
まぁ、そんなもんなんだな〜。ひゅ〜




TAB

" _ ー ◯ garden "


sono28.jpg



【 _ ー ◯  garden 】

S's garden
oita city,oita.
2013_02



今年の2月に完成したお庭です。依頼内容としてはガーデンリフォームでした。
新しくする際に、すべて新品を採用するケースも多々ありますが、なんでも捨ててしまうのってどうなんだろう?と、ふと立ち止まる性格です。やはり物には愛着ってものがあると思うんですよね。費用面でもいくらかは違うと思います。使えるものを捨てる。もったいない、もったいない。使えるものは最大限発揮出来る場所で生かす。それが僕の考え方。

今回は、レンガ、飛石、地ゴケ、ひとり生えした木など、昔からこの庭を知ってる素材達がいぶし銀の働きをしてくれました。例えるなら衣笠がデッドボールを食らっても、ピッチャーに気にすんなと笑顔で一塁に颯爽と走って行くあの感じ。知ってましたか?衣笠さんはめちゃくちゃブラックミュージックに精通してるんです。もはや、庭関係なくなったけど(笑)。

今回のリフォームにより、庭の使い勝手、草取り範囲、景観等が、随分改善できたかなと思います。
ご依頼いただいたオーナーのSさんも、すごくお洒落な方なので、今後このお庭が、どう彩られて行くのかが、僕としてはすごく楽しみ。これからも引き続きよろしくお願いしますね〜〜。

写真では、完成〜新緑の時期を出た頃を撮影出来たので、それも一緒にアップしてます。




sono.jpg

sono1.jpg

sono2.jpg

sono3.jpg

sono4.jpg

sono5.jpg

sono6.jpg

sono8.jpg

sono9.jpg

sono10.jpg

sono11.jpg

sono12.jpg

sono13.jpg

sono14.jpg

sono-31.jpg

sono-32.jpg

sono16.jpg

sono17.jpg

sono19.jpg

sono24.jpg

sono-30.jpg

sono26.jpg

sono23.jpg

sono-29.jpg

sono21.jpg





TAB

" bungo_oita products "




  bg2.jpg




【 bungo - oita products 】


SALVE original products logo design
1F Corp Hase,2-5-12 Kanaikemachi,
Oita city,Oita.

2012_07




bug5.jpg

bungo.jpg




それはさておき、前回からの話の流れです。
大分を牽引するインテリアショップ"SALVE"が、新たに大分で隠れた名品や素材、
その他様々なジャンルで輝いてたり、埋もれつつあるモノ達へ、新らしい風を吹き込もうとするプロジェクト。その名も、【 bungo  】oita products。


以下、オーナー井上さんの言葉です。


********************************************


ものづくりの宝庫「大分」の魅力ある商品を発信したい。ここ大分で生活雑貨店を営む私たち「SALVE」のそんな思いから、当店だけのオリジナルセレクトで紹介する、地産限定のセレクトブランド「bungo」を立ち上げました。大分には全国、世界に誇る残していくべきすばらしい「手仕事」が古くから私たちの生活の中に存在してきました。様々な生活用品が生まれる中、昔から変わらない普遍的なデザインの商品たちを、再び見直し、改めて大分の皆様をはじめ世界中の「よき生活者」に知って頂きたいと思っています。オリジナルでの開発も視野に入れたブランド展開を構想中です。是非店頭でも手に取ってみてください。


********************************************


こちらのロゴデザインを担当させていただきました。ま、これもSALVEさんのロゴを一新した際に同時に出来上がっていたものなので、一年以上も温めていたわけですが、ようやくこちらも公表できる段階になったのでご報告でございます。これからの動向を要チェックです。


デザインに関しては、大分といえば・・・サル、カボス、自然・・・あとなんかなぁ〜 ハハ
という、大分人なら90%以上の人々が想像のつくザックリとした内容の依頼で(笑)、ああでもない、こうでもないと考えるこっちは、涙でパソコン画面が見えない程の苦労をしたわけであります(笑)。サルっぽく、かぼすっぽく、海だー、川だー、山だー、僕の中でそれらを淘汰したものが、今回のカタチへと落ち着きました。ちょっと成熟されてない、手直しが必要な感じを出したつもりです。磨きゃ光るみたいな。


実は、bungoには兄弟がいて『 mizaru , iwazaru , kikazaru 』の3兄弟であります。
いつかこれらも"ダマ"になって使える日がくればなーと、僕は夢見てます。
それもこれも、すべてはこのbungoプロジェクトが成功してからの進化系の話。
ま、SALVE印ですから、より濃厚で激アツな商品が出て来る事は間違いなしです。
皆さん、期待をして待ってて下さいね!





TAB

" 会合 "


135--27.jpg

135-271.jpg

135-272.jpg

135-273.jpg


夜会。
久し振りにmeteo(Usuki Organic Laboratories主宰)から電話があり、
『ふむふむ、なるほど、うんうん』ってことで、井上さん(SALVE)も含め会合。
年齢こそ違えど、同じ青春時代を共有した者同士、なんとも話が通じやすい。
そういえば、ワインバルなのにワイン飲んでない!こういうとこ!(笑)
この後、青春時代の地下基地BOYCE/LANG discへ。
早速、メイティオが中村さんにソウルツーソウルをリクエスト(青春)
探してもらったけど、この日は見つからず。
だけど、すかさずマキシプリーストで埋め合わせ。さすがです(笑)

さて、やることやんなきゃ。


TAB

" 忙走 "


135-274.jpg


お陰さまで忙しくさせてもらってます。
というか、ここ最近はオーバーワーク気味かなぁ。。。
今年に入って、早3度目の風邪をひきました。。。

さてさて、現在は清川村の次の現場の打合せ、段取り等で湯布院に通ってます。
また、清川から湯布院って、、遠いー。ん、遠いか?

いいえ、全然。
だって俺の施工範囲、
全世界!



TAB

" green frog "




 gf-02.jpg




【 green frog 】

  osouzai shop  
  3930-4 matsuoka,Oita city.

  2013_05



gf-26.jpg

gf-03.jpg

gf-09.jpg

gf-21.jpg

gf-20.jpg

gf-17.jpg

gf-19.jpg

gf-15.jpg


gff_25.jpg


大分市の松岡に新しくオープンしたお惣菜屋さんのデザイン関係を僕、そして、建物を健太郎(Plus)が手掛けさせていただきました。昨年末から僕等がずっと温めてきたお店です。今週5/21(火)についにオープンしました。場所は東芝大分工場のすぐそば。ローソンの脇道をちょっと住宅地側に入ったところです。場所的にもカエルのごとくひっそりとしてて、見つけた時にはちょっと嬉しい感じを味わえるかもしれませんね〜。

デザイン的には、オーナー自身、昔からカエルが好き過ぎて、ついにはお店の名前までなっちゃったという、お惣菜とはほぼ関係ないですが(笑)、そんな心温まるエピソードまでつい聞いちゃうようなオーナーの人柄です。可愛らしい感じは嫌で、よりブサイクな方がイイと、カエルへのこだわりもまたマニアックで(笑)、結果的に、なんか整わない、不自然な、けど愛嬌はある。というような、変な違和感は出せたかなと。マークと文字のバランスも、ひっそり隠れてるくせに、やたら声はデカい"カエル感"を出してみました。色は、白黒、両A面仕様です。

さーて、さーて、お店はこれからです。
宮崎訛りのとっても気さくなオーナーが、
栄養と愛情たっぷりな料理を沢山作って、
ひっそり且つ大胆にお待ちしてますよ〜。
皆さん、近くへ行った際は是非お立ち寄りください。



******************************


osouzai shop 
green frog


870-0125
大分市松岡3930-4
097-520-3576


月/火/金 11:30 - 14:00,16:00 - 18:00
水     free(予約日)雑貨日など
木     定休日
土/日   11:30 - 17:00





TAB

" 1st Anniversary "


135-1610.jpg

135-1611.jpg

135-20.jpg

135-201.jpg


あのドタバタ劇から早一年。
sing bird concert当日に、baobab未來とjilatte夫妻がめでたく結婚一周年記念を迎えました。
僕等はTシャツ作りの余力があれば、記念Tをこっそり作ろうと、サプライズを計画。
これやってて前日寝るのが遅くなったってのもあるんだけど、、ま、結果的に
とっても喜んでもらえて良かった。

記念Tに加え、夜中にテンションの上がった僕等は(これをデザイナーズハイという 笑)、
記念タオル、記念台拭き、更に、記念傘まで作り上げちゃいました!
ま、すべて小野くん家の身の回りのもの、且つ、ユーズドで構成されてますがー・・(笑)
僕等的にはこの後も、記念フスマ、記念床の間、記念便所のフタなどを、
未來の家に刷り込んでやるぜ!と計画してたんですが・・・(笑)

とりあえず、なんだかんだで仲良しの2人へ。
末永くお幸せに。


P.S.
2周年目はないからな!(笑)



TAB

" sign bird vol.10_T "


135-165.jpg



【 sign bird concert vol.10 T -shirt 】


concert eventT -shirt design
catherina forest,yamaga machi,
kitsuki city,oita.

2013_05





『今年は時間もたっぷりあるし、余裕〜やな〜。』
なんて言ってたのはなんだったのか・・・
結局前日(というか当日)の朝方4時付近まで黙々とTシャツを作る僕達がいたのでした。
型は2パターン。一つが僕で、もう一つを小野くんが担当。
鈴木くんは去年と同じく生産マネージャー担当。
それと、今年は"ニス神"という称号が与えられました(笑)

売れてくれ!と祈りを込めつつ、その時を待つTシャツ達。



sbp.jpg

135-16.jpg

135-161.jpg

135-162.jpg

135-163.jpg

135-164.jpg

135-166.jpg

135-167.jpg

135-168.jpg

135-169.jpg


お陰さまで今年も好評をいただけました。売れ行きも上々。
特にキッズ大人気。かわいいですね。
シングバードでは黒は売れにくいという教訓もできました。
やっぱ爽やかでないと、か〜。
TシャツもLって結構出なかったな〜。これは備忘録。





TAB

" sign bird concert vol.10_fin "


今年もsing bird concertが無事に終了いたしました。
毎回々違う場所、違うやり方で、更なる改善を模索し続けて早10回目。
僕等の行き先はなんとなく見えたようなきがするけど、いやー、まだ全然わかんない。。
あーすればよかった、こーすればよかった、あれはありだ、こりゃなしだ。
きっと来年も同じようなこと言ってる気がする(笑)

なんとなく今年が終わって思ったんですけど、シングバードってミニシアター系の映画だなって。
つまんねー!と絶叫したくなるものもあれば、最高!ってずっとスタンディングオベーションしたくなるものもある。個人の感じる部分はつまんない映画でも、たった一言が心の奥に響けばそれが忘れがたいものに変わる。楽しみの部分は人それぞれ。こっちが、ああだった。。と思ってても、意外に、そんなとこは気にしてなかったり。逆にそこっ!?みたいな部分が、僕等は慣れ過ぎてて良い部分が忘れがちだったり。

まぁ、なんでしょう、とりあえず来年もあの空間で一瞬でも最高の瞬間に出会う事ができるよう、
必死でもがくしかない、のかな?

とりあえず、皆さまお疲れさまでした。
ゆっくり風呂にでもつかって"無"になりましょう。。



135-151.jpg

135-15.jpg

135-152.jpg

135-155.jpg

135-156.jpg

135-153.jpg

135-157.jpg

135-158.jpg

135-159.jpg

135-1510.jpg

135-1511.jpg

135-1512.jpg

135-1513.jpg

135-1514.jpg

135-1515.jpg

135-1516.jpg




TAB

" sign bird concert vol.10 "


e0007456_13165642.jpg


さて、今週日曜日は、毎年恒例のsing bird concertが開催されます!
ほんと気付けばこの時期。。。ひぃぃ ヤバい!只今、その準備が猛烈に進行中です。
僕も仕事でちょっとバタついてますが、、昨年大好評をいただきましたTシャツショップを
今年も調子に乗ってオープンさせる事になったので、それらのデザインやらなんやらで、
毎年の事ですが追いつめられております。。お願い... お願いだから買って!(懇願)
さて今年はどんな森のコンサートになるでしょうか。楽しみ〜〜 あ〜そ〜ぶ〜〜


以下は詳細です。


++++++++++++++++++++++++++++++++


sing bird concert vol.10


今年もやって来た、小さな町の小さな森のフェスティバル!
音楽、食、アートは自然という舞台の中で融合し、
大人もこどももいきいきとした一日を楽しめる。
ライブはもちろん、ワークショップやマーケットなど、
ステージ以外の楽しみも満載。
日々を喜び、唄に心あずけ、リズムに体あずけ、
5月の緑の下のシングバードコンサートへようこそ!





2013年5月12[日]

場所:かてりぃなの森
大分県杵築市山香町野原428 電話0977-75-0247
時間:オープン12:00 スタート13:00
料金:前売り 3,000円 当日 3,500円
   学生 2,000円 小 1,000円 未就学児 無料


LIVE:
baobab
天草(tengusa)
Pirate Canoe
カテリーナ古楽器研究所
zerokichi

NAVIGATOR:
chii&kay

CAFE&MARKET:
亜細亜食堂cago
creole
Happy Farm 大石牧場
Takako Horita
NAHOMI WORKS
Sing Bird Cafe
SUNNY

WORK SHOP:
『音の鳴る不思議!鳥笛をつくって鳴らそうワークショップ』
鳥の声が美しく鳴らせて穴の開閉で音階も吹けてしまう鳥笛。
一番シンプルな楽器の原点として、カテリーナで長年つくり続けています。
シングバードで、この鳥笛づくりを体験できる機会があります!

参加料:2,000円(材料費込み)※コンサートチケットとは別料金です。
ご予約:catherina1972@gmail.com(参加人数とお名前)*当日予約可。
時 間:12:00~
★つくった鳥笛で"鳥笛選手権"開催!ステージ上で鳥笛を披露しよう!
タイムスケジュール等は当日。お楽しみに!


ご予約/お問い合わせ:
電 話: 0977-75-0247(カテリーナ)
E-mail: singbird.c@gmail.com 
☆ご予約の際には、件名に「シングバードコンサート」とし、
住所・氏名・電話番号・予約枚数を記入の上、ご予約下さい。





出演アーティスト>>

zerokichi 
www.yakuin-records.com













ウクレレを相棒に、カフェ、ギャラリー、美容室、
旅館、酒蔵など空間や人との出会いを大切に演奏活動を行う。
ソロ演奏の他、DUOやトリオ編成なども。またウクレカレー、
火曜ウクレレ劇場、唐津麦庭などのイベントやウクレレッスン等の
ワークショップ等の活動も福岡を中心に展開。





Pirates Canoe 
www.piratescanoe.com















2009年夏、活動開始。フォーク、ブルーグラス、
アイリッシュ、ブルース、ソウル、ロックなど、様々なフィールドで
活躍するメンバーが参加する女トリオ、または6人のバンドバージョンで
京都を拠点に行脚。David Bromberg、ゴンチチとの共演。⦆資生堂のBGM制作。
SXSW出演及び北米ツアー敢行など。国内外を問わず精力的に活動。
自主レーベル「On The Corner Records」では、心躍るライブミュージックを、
多くの人に体感してもらいたいという思いをモットーに、日々発信中です。




天草(tengusa) 
www.tengusa.net












上田 耕平 (guitar, 唄) 
まーと (cajon, udo, シンバル, etc 唄)
山之内 匠 (bass, 唄)
天草「tengusa」 海と山と人。2007年、南伊豆の自然にみちびかれて集まった
アコースティックユニット。『音旅 on-tabi』の名のもとに、全国ツアーをはじめる。
数々のライブアルバムをリリースしながら、2009年、1stスタジオアルバム『音旅』を発表。
『阿蘇虹の岬祭り』『風の祭』『満月祭』『Peacenic』『Fuji Rock Festival』などの野外Fesや、
お祭り、バー、レストラン、神社、カフェ、古民家、海、船、ときにはスピーカーも使わずに。
2011年『Imagine Peace tour in Nepal & Thailand』を行いカトマンズでは『Shanti Utsav』、
チェンマイでは『Shambhala』というお祭りに出演。 
その他、バンコク、チェンマイ、カトマンズなどでライブ。
2013年2ndアルバム『碧~ao~』をリリース。様々な場所で演奏し、
『つながり』と『わ』を探求しながら、音旅している。 





Catherina Consort
catherina1972.blogspot.com












かてりぃなの森の住人。 カテリーナ古楽器研究所で日々楽器を創り、
音楽を作る4人によるアンサンブル。 手仕事集団の手で復元製作する
鍵盤楽器(チェンバロ)、弦楽器(ウード/シターン/ルネッサンスギター/
ヴィエラダマノ)、擦弦楽器(フィテール/レベック)、
打楽器(ダルブッカ)、管楽器(ルネッサンスリコーダー)、
オリジナル楽器(マザーライア/ベビーライア/ブラザーライア)の
いろいろで奏でる「古くて新しい音」の世界。
カテリーナの表現はコンサートのようでコンサートでない‥
古楽器の姿は美しく、その楽器の放つ倍音は豊か‥
変幻自在な響きの組み合わせ‥目と耳と体で感じてください。



baobab
baobab-8.com












Maika/Fiddle・Vocal、Mirai/Guitar・Vocal
2004年baobabとして活動開始。ケルトミュージックを母体に持ちながら、
トラディッショナルから、ポップまで、様々な音を独自に表現し、
インストゥルメンタルと歌の融合で独特な世界観を醸し出す。
日々を流れる空気や、季節の移ろい、カントリーサイドでの生活の中で見つけた
景色や感覚を音に変え、"baobab"の音楽として、ここから発信している。
毎年春には、baobabが暮らす"かてりぃなの森"の"Sing Birdスペース"で
自然環境と人、音楽やアートと暮らしの融合をテーマに、
小さなフェスティバル"Sing Bird Concert"を主催している。
サポート:田中良太(パーカッション)、園田めぐみ(Violin)



☆☆☆

そして今回は、シングバードでもリンギンベルズロンドクラブなどなどで、
演奏してもらったこともある、音楽家の二人が、なんとシングバードコンサート
の司会進行!


Chii&Kay
Chii blog http://chiiii.exblog.jp/

ピアノやアコーディオン、ハープなどで曲を作り演奏するchiiと、
様々なバンドのサポートをするドラムのkay、それぞれ音楽活動をしている二人が、
今回はナビゲーターを務めます。
ちょっとした楽しい演奏も含めた司会進行でシングバードをほのぼのナビゲート!


◇◇◇


という感じで、今年も盛り上がっていきたいですねー!
愉快にゆるやかにそしてがっつり音を楽しんで頂けるよう色々と考えています!

どうぞ、皆様のお越しを楽しみにしております!

5月12日の晴れ!を祈って!
森でお会いしましょう〜。




TAB

" town of birds 展 "


135-29.jpg

135-28.jpg

135-22.jpg

135-2.jpg

135-25.jpg

135-26.jpg


本日より、ガレリア竹町のcountry marketさんにて開催中の『town of birds 〜鳥の街』展で、健太郎と共にbarrack仕事として一部の空間を作らせていただきました。なんだか、参加から前打合せ、搬入まで、ほぼバタバタで本当に申し訳なかったのですが、、実際に作業を始めたら、この感じ、久し振りだったので2人共とても楽しみながら作る事が出来ました。

足らないものは、その辺に転がってるゴミまでも利用し(笑)、小汚くもクスッと笑える僕等らしさみたいなのが、少しは感じられる空間になったんじゃないかなと思っております。皆さま、お時間があれば是非ぜひお店の方までお越し下さい。展示は今月の13日までやっております。沢山の"鳥"にまつわるエトセトラな作品が待ってますよー。巣箱達も可愛いです。


++++++++++++++++++++++++++


【 town of birds  〜鳥の街 】展


5/2   >>  5/13 ( 5/7 holiday)
open >>  11:00  -  19:30

at   country market





tob-1.jpg

tob-2.jpg

tob-3.jpg

tob-9.jpg

tob-4.jpg

tob-5.jpg

tob-7.jpg

tob-8.jpg



TAB