LOAM :

garden


" U-40建築家展2011 "


116-30-1.jpg


なにがどうなってこうなったのやら・・・。来月の7月27日〜31日までの6日間。大分市のArt Plazaで開催される『U-40建築家展2011 』に、なんと僕(LOAM)と健太郎(Plus)=Barrackで参加させていただく事になりました。いやはや、かなりの浮き方(笑)。『そもそも、おめーら建築家じゃねぇーじゃん』とつっこまれそうですが、そんなのはこっちも百も承知。建築家=一級建築士という訳ではないのだそうです。その辺を含め今回の展示を見に来て欲しいな。なんらかの答えは出てると思います。

今回この展示会に誘ってくれたのはDABURAの光浦さん。今年の展示会場デザインは彼が担当ということもあり、内容的に僕等のような飛び道具的存在が欲しいなって事になったんでしょうか。最初にお誘いを受けた時は、『いやいや、キャラと違うし、他の方に迷惑かけそう・・・』ということで返事を濁したのですが、再度お誘いを受け、『そういうことでいいのなら、そういう風になっちゃうよ!?』と一体どういうことなのか(笑)、とまぁ、こんな事なんです。なので僕等が。

会期まであと約一ヶ月。現在はそれの打合せやメールでのやり取りなどバタバタとこなし、みなさん本当に忙しい中、時間を割いて今回の展示を成功させようと必死です。きっと素敵な形ができあがるはず。。俺達の泥舟・・・どうなることやら。。。やっぱ、ああなる?いや、そうなる? 効果は未知数〜〜・・・・乞うご期待。

会期中はナイトイベントなど盛沢山の内容でお客様をお待ちしております。
詳しくは下記のblogをチェックしてください。



→ U-40建築家展2011 blog


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

会期:2011年7月26日(火)~31日(日)
   9:00~18:00 展覧会
   18:00~20:00 ナイトイベント※詳細は後日公開!
会場:アートプラザ 2F アートホール
入場料:無料

主催:U-40建築家展実行委員会
共催:アートプラザ
後援:大分合同新聞、NHK大分放送局、OBS大分放送、TOSテレビ大分、
OAB大分朝日放送、OCT大分ケーブルテレコム、エフエム大分、CJOシティ情報おおいた





TAB

" 諸々 "


116-301.jpg

116-302.jpg

おばんです(笑)。
いや〜ご無沙汰しております。生きてます。生きてます。ネットもつながってます。
みんなから 『旅の話を更新しないの?』とせっつかれてます(方言?)。
とにかく現実世界を生きるのに急がしくて、こっちを放置してしまいました。
ツイッターやフェイスブックもやってないのに、なんでこんなに時間がないんだろう・・・?
『24』観てたからかな〜(それそれ)。

大分はようやく梅雨明けしそう(した?)で、いよいよ暑い夏の到来ですね。
僕の仕事の方はといいますと、現在別府でお庭の現場が動いてます。
『+ garden』とでもいいますか、思い残していた部分を足していく作業をしてます。
こちらも完成したら、またご紹介させていただきますね。




116-303.jpg

116-304.jpg

116-305.jpg

116-306.jpg

それと今度は南へ。北は別府から南は浅倉まで飛び回ってます。
佐伯へ打合せで行ったついでに、ちょうど一年前に施工させていただいたcocoro animal clinicへ寄ってみました、あいにく、先生・奥さん・スタッフさん、みんな忙しくて『また寄ります』と伝えクリニックを後に。植えた植栽も元気に育っ ていて安心しました。中央のハーブドックはヤン車仕様に(笑)。マルバユーカリも大きくなったなぁ〜。





116-307.jpg

116-308.jpg

忙しいようで、本当に忙しいのは仕事が原因なのかあやしい日々を送ってます。。
けいとは、ようやく立てる様になったと思ったらドヤ顔します。誰の子〜〜〜?(笑)
女の子はやっぱかわいいなぁ〜。

余談ですが、うちの奥さんが本気でけいとを子供タレント事務所に応募してました。
そして『一次の書類オーディションに受かった。どうしよう?二次が大阪か東京だって。』
と真顔で相談されました。もちろん僕はウケ過ぎて失禁しそうで話になりませんでしたが。
結婚9年。未だに奥さんの行動が読めません(笑)

でも、二次試験に受かってたら・・・・もしかしたら、宇多田ヒカルみたいにガッポリ・・・
と淡い夢を・・・・       考えません!(笑)   仕事、仕事〜〜!!

ちなみに、書類オーディションのけいとの写真も、
めっちゃドヤ顔だったんですけどねー(笑)。




TAB

"  /// \\\ HAS garden "


na-15.jpg



【  /// \\\  HAS garden 】

N's twins exterior
beppu city,oita.
2011_03




さて、今年の2月末に完成した【  /// \\\ HAS garden  】をようやくupです。いわゆる"春待ち"というやつですね。エクステリアはどうしても葉のない冬場に写真を撮ると、せっかくの良いものも見栄えが半減してしまいます。なので、僕のこだわりは絶対樹々の葉っぱが出てから完成写真を撮る事。一番良い状態を撮影するのが工事をさせていただいたお客様へ対してのせめてもの礼儀かな、とも思もっていますので。春の姿、やはり奇麗だな〜。これからの成長もとっても楽しみです。

今回ご依頼いただいたのは、実は、中央町で創作居酒屋を営むRaku-zouのオーナー・くんぺいさんのお母様からだったのです。くんぺいさんにはいつも良くしていただいて、僕の独立を機に、またこんな楽しい機会を与えてくれたくんぺい兄貴には大大大感謝です!!(うそくさいとか言われそう 笑)。

2棟同時に建てる貸家ということで、確かに予算には限りがありましたが、僕の考えは、その限られた中でも、"骨格"部分さえしっかりできれば、ゆらがないしっかりした原始人(人間のベース)みたいなモノが出来上がると思っております。その微妙なラインをしっかり把握してくださった、お母様、そしてくんぺいさんの"センス"にこそ、今回のような素敵な結果に繋がった勝因があると僕は思いました。

この度は本当に、僕みたいな風が吹いたらそのままシベリアまで飛んで行きそうな会社へご依頼いただき、誠にありがとうございます。実験部分も多く、これからも多々ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、末永くお付き合いの程宜しくお願い致します。お店にもまた遊びに、いや、寝にいきますね(笑)。


na-1.jpg

011_04.jpg

011_06.jpg

011_16.jpg

na-2.jpg

na-3.jpg

na-4.jpg

na-5.jpg

na-7.jpg

na-6.jpg

na-11.jpg

na-8.jpg

na-10.jpg

na-9.jpg

na-12.jpg

115-28.jpg

011_05.jpg

011_07.jpg

011_08.jpg

011_09.jpg

011_10.jpg

011_12.jpg

011_14.jpg

011_13.jpg

011_15.jpg

011_17.jpg




TAB

"tag"


113-181.jpg

113-183.jpg


HAS gardenに付けた樹名板です。
こういう事する為に、logoはシンプルにしました。

ただ、紐結び付けるのに凄っげ時間かかった。。。
一人で『イーーッ!』ってなってました。
僕、一見器用そうに見られるんですが、
こういうジャンルはびっくりするぐらい不器用。。
次から違う方法を考えよ。。
たとえば、奥さんにさせるとか?(笑)


P.S.
余談ですが、
僕のlogoは黄金比を使ってます(無駄に)



TAB

"完工"


113-171.jpg

113-172.jpg


【  /// \\\  HAS garden 】


無事に完工いたしました。
本来ならすぐにworksに追加したいところですが、
あと一ヶ月待って、新緑の時期を写真に収めたいと思います。
もちろん現況でも写真は撮ってますが、その辺は僕のこだわりですね。

僕のイメージを共有して、必死に良い物を造ろうと頑張ってくれた現場の職人さんには、
本当にいつも頭が下がります。『またお前、こげんややこしい絵描いちからぁ〜』と、
苦笑いしながら、いつも最高の技術を披露してくれます。
僕の絵が好きだと言ってくれます。
本当にうれしい。こういう人のため、喜ぶ施主さんの笑顔を見るために、
今日も僕はややこしい絵を描くのです。(よっ 職人泣かせ)


下の写真は、HAS gardenで取付けたサインの指示図です。
鉄工屋さんへ分かりやすい様に、実寸でざっくりバランスを見て、それから寸法を入れ込みました。
『これでお願い。』と言うやいなや、傍にいた健太郎と鉄工屋さんから
『細かっ...』と、ドン引きされました。
う、、。。。

以前も、電気屋さんにTVの配線が何が合うのか分からなかったんで、
TV裏のプラグ部分をパースで詳細を書き、寸法まで入れて持って行ったら
『こ・・・ここまで書かなくても・・・』と、
ドン引きされた記憶がよみがえってきました(from海馬)。

僕としてはなんともなかった事なんですが、
普通の人からみると凄く細かく見えるんですね。
こういうのを職業病っていうのかなぁ。

本来、僕は結構適当です。
(堂々と言う事ではない)



TAB
2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12